尾道ぶらり散歩 🐾 尾道女子のおすすめ観光スポット 🐾

自分だけの尾道を発見しませんか? 尾道で暮らす尾道女子が観光パンフレットには 無いとこなども、ぶらり散歩しながら紹介していく 尾道女子のおすすめ観光のブログです!

カテゴリ: 尾道散策・神社・パワースポット

尾道の近所の八幡さん
烏須良八幡神社に
初詣いってきました︎💕︎︎
CYMERA_20230101_094354
1月1日になって夜中行ったら
すーごく並んでいたので
諦めて帰ってΣ(・Д・)ฅカナシミ

朝イチ行ったら空いてた😊
並んだのは5分くらいかな?
しっかりお祈りして🙏

おみくじだ〜!
(*'へ'*) ンー!!これ!!!
って引いたら
なんと大吉❣️
❀.(*´▽`*)❀.わーい
いい事しか書いてないわ⋆⸜❤️⸝‍⋆
そりゃ大吉だからか(՞˶・֊・˶՞)♥
DSC_1046

願い玉は先に買ってあったので❣️
彼氏のはこれ買っといたの(✨ Д ✨)
DSC_1047
かわいいですよね〜✨

相変わらず
甘酒にお神酒 入れてもらって
ミックス(๑✪⌓✪๑)ノ🍶

どのくらいお神酒いれますか?
いっぱい入れてください😊 ❣️

なみなみ入れてもらってご機嫌
で呑んで 帰りました🏠
そんな1年の始まり❣️

遅れまして
あけましておめでとうごさいます🙇‍♀️
今年もよろしくお願いします😊


🐥クリック喜びます!🐥


あけまして
おめでとうごさいます🎍
今年も みぃやちゅを
よろしくお願いします ((○| ̄|_


大晦日は親友が帰ってきてたので
カウントダウンを家でしてそれから

烏須井八幡神社😇
に夜中に歩いて向かいました🐤🐾🐾💨

全然人がいなくて
そんなに寒いー!って訳でもなく
(酔ってたからかも(´>∀<`)ゝ)
並んどるかね?なんて
話しながら 行ったら
全然 混んでませんでした!
烏須井八幡神

境内で少し並んだだけかな
境内
きちんとお参りをして
いざ!お酒の所へ!

お神酒と甘酒をブレンドしてもらったww
これ毎年してもらってるんです💜
一年に1回の楽しみ!
是非やって貰ってみてください!
めちゃくちゃ美味しい♥ですよ!

願い玉は11月中にかっていたので
帰ってつけました
CYMERA_20211123_102319
紫があたしで
緑が彼氏のです

今年もいい年になりますよーに!
彼氏に沢山会える年になると
いーなー🤤
なんつって(๑>؂•̀๑)テヘペロ

🐥クリック喜びます!🐥

願い玉尾道烏須井八幡神社アップ

尾道の烏須井八幡神社の願い玉!


毎年、願い玉は、買ってますが、
ふらっと、尾道・烏須井八幡神社にお散歩行った時、
「願い玉、あるかな~♪」
って、見に行ってみたんですけど、

なんと、、、

願い玉が、ない!!!

神社の宮司さんに尋ねてみたら 、

『願い玉、土日祝は100個くらい、
 入荷するようにしてるんだけど
 入荷しても、
 2時間ぐらいで無くなるんですよぉ。。』

…って…。。。

え……!?

尾道の願い玉、、、
そんなに人気になっちゃったのね!

私 朝苦手ですが 決めました!

9時には八幡さんのお守り売場の前に
立ってようと!

そして、とある祝日。
8時50分には八幡さんに着いて、
願い玉尾道烏須井八幡神社お守り
ちゃんとお参りをして、
ドキドキしながら待ってました。

そしたら、売り場が開きました。。

でも、、、

……願い玉がない……

しょぼん…。。

<恋愛や悩みはを電話で相談してみませんか?今なら無料相談キャンペーン【ココナラ!】>

でも、ないものは仕方ない。。。
願い玉は諦めて、他のお守りとかを見てたら

こんな可愛いのが!

えんむすび貝守り縁結び尾道願い玉烏須井八幡神社

えんむすび貝守!!!

和柄で可愛いな(*^^*)

んーって他のもキョロキョロ見てたんです。

そしたら…

『願い玉ですか?』
って聞かれました。
『はい!でも無さそうなので…』
としょんぼりしてたら
奇跡の御言葉が。。。

『願い玉、あるよ!
 今日、100個入って。
 今からご祈祷するから。』


わーーー!!!
はいはい!
待ちます!待ちます!!!


待合室でまったり紅葉見たり
尾道烏須井八幡神社いちょう紅葉願い玉
そしたら、

きたー!!!

願い玉ー!!

願い玉烏須井八幡神社かわいいきれい最新
やったー!!!!!
一番乗り!

ゆっくり選んでたら

『人気だから、1人4個までなんです』

って。

『あたしは、3個でいんで!』

ってゲットー!!!
願い玉きれいかわいい烏須井八幡神社最新
友達のとあたしの
あと彼氏のも買ったよ!

尾道の烏須井八幡神社の願い玉!

狙い目は、

土日祝の朝9時!!!

です!!!


<恋愛や悩みはを電話で相談してみませんか?今なら無料相談キャンペーン【ココナラ!】>


みぃやちゅの「八幡さんの願い玉&お散歩記事」はこちら♬
 いいお散歩ルートなんです!
 ぜひ見てくださいね~♪



🐥クリック喜びます!🐥

尾道烏須井八幡神社願い玉


尾道・烏須井八幡神社の願い玉、新しい願い玉もかわいいです♪

尾道・烏須井八幡神社の願い玉は、かわいくきれいなだけでなく、
願いが叶うと評判の願い玉。




烏須井八幡神社(地元通称:八幡さん)は、尾道女子の私のお散歩コース。
でも、最近、立ち寄れてなかったので、
久しぶりに「八幡さん」へ立ち寄ってきました。



Google Mapで見る

きちんとお参りもしますよー。

烏須井八幡神社お参り願い玉賽銭箱

今ある「願い玉」も見てきました。

願い玉尾道烏須井八幡神社一覧

<恋愛や悩みを電話で相談してみませんか?今なら無料相談キャンペーン【ココナラ!】>

願い玉尾道烏須井八幡神社アップ

新しい願い玉、どれもかわいくて素敵です♪

願い玉は、1週間に3回、各回100個ほど入荷するそうです♪

尾道・烏須井八幡神社の願い玉は、3か所くらいの場所で、1つ1つが手作りでつくられているそうです。
だいたい1週間に3回ほど、毎回100個くらい入荷するそうです。
でもピークの時には1週間ほどで売り切れてしまうみたい。。

以前、私が行った時も、そんな時がありました。。。


願い玉売り切れ烏須井八幡神社尾道

みなさんが烏須井八幡神社にいらした時は、
巡り合えることを祈ってます♪

▼【加筆】2021年11月最新情報!▼
2021年11月に、
また烏須井八幡神社に
願い玉を買いに行ったのですが、
すごい発見がありました!
もしかしたら、
願い玉をゲットできる方法かも!?
とみいやちゅはドキドキしてます!
よかったらこちらも見てみてください!



願いが叶って返された願い玉、増えてました♪

尾道の願い玉の興味深いところは、
願いが叶うとその願い玉を
烏須井八幡神社に返しにくる人が多いことです。
そして、その返された願い玉はまとめられて飾られています。
前回、立ち寄った時(2021年2月)は、少なかったのですが、
(両脇の入れ物はほぼ空っぽ)

願い玉返品2021年2月y尾道烏須井八幡神社

今回、立ち寄ってみたら、とっても増えていて、
願いが叶って返しに来た人がこの期間にたくさんいるんだなぁ
って感じちゃいました。
(両脇までいっぱいいっぱい♪)


願い玉返品2021円6月尾道烏須井八幡神社

みなさんの願いも叶いますように!

<恋愛や悩みを電話で相談してみませんか?今なら無料相談キャンペーン【ココナラ!】>


🐥クリック喜びます!🐥

尾道千光寺縁結び尾道水道

桜の名所でもあり、猫🐱もいる、風光明媚な尾道・千光寺。
千光寺へのアクセスはロープウェイを利用される方も多いと思いますが、
歩いて登りたい方もいると思います。

登りは1kmくらいで30分くらい歩いたらかかるのですが、
尾道の女子の私“みぃやちゅ”のおすすめは、
千光寺から下る時は、歩いて降りる、が良き!
です!

もちろん、登り歩きも楽しいので登り歩きも降りる歩きもいいですが、
どちらから一方だったら、歩いて降りる、をおすすめします。
なぜ、千光寺から歩いて登るのではなく、
歩いて降りるのをおすすめするのか。
その5つの理由をこっそりお教えしたいと思います。


🐥気持ちがアガる千光寺への登りのロープウェイを味合わないともったいない

尾道千光寺ロープウェイ歩き猫01

千光寺はお寺も公園も美術館も貴重な場所ですが、千光寺へ向かうロープウェイもとっても大事なものです。
これから千光寺へ向かうー!ってワクワクする気持ちにさらに拍車をかけるように見える尾道の街並み、そして、尾道水道の景色。登っていくロープウェイとアガっていく気持ちは、千光寺の思い出への期待が膨らみます。
どちらかを歩きにするのでしたら、是非、ロープウェイのチケットは片道チケットを買って、登りはロープウェイを使ってみてくださいね。

千光寺尾道ロープウェイチケット歩き猫の細道

🐥千光寺散策後、下るロープウェイへ乗るためにはもう一度山を登るのは大変なのです

尾道千光寺ロープウェイ乗り場降り口

千光寺には、寺社の他、公園、桜、美術館、展望台をはじめ、色々な名所があります。千光寺をあちこち楽しんだ後、下りのロープウェイに乗って降りる場合、1つだけ大変なことがあります。
それは、ロープウェイの乗り場が高いところにあるので、50mくらいをもう一度登らないといけないところがあります。もしそんな場所にいる時、ロープウェイ乗り場まで上るより、そのまま歩きで下ってきた方が歩きで降りてきた方が楽かもです。

🐥千光寺へ歩いて登るより千光寺から歩いて降りた方がゆったりです

千光寺降り下り歩き猫の細道尾道

千光寺へ行く時、どちらかを歩きにしたいとしたい場合、当然のことなのですが、登りより降りる時に歩いた方が楽です(笑)そこまで急とはいいませんが、30分くらいは登りで歩いた後、千光寺にある数々の名所をたくさん歩くのはしんどいかもしれません。それよりは、千光寺で楽しんだ後、ゆったり楽に歩きで下ってきた方が、天寧寺の三重の塔とかも見ることができますし、体力に自信がない方にもよいかもしれないな~って私は思います~♪

千光寺三重塔天寧寺尾道下り降り歩き

🐥猫の細道で猫ちゃんと遭遇できてまったり歩いて降りられるかも!

猫の細道千光寺歩き尾道01
尾道と言えば猫の街と言われるくらい猫が名物です。
02_猫の細道千光寺歩き尾道
千光寺への道の途中には猫の細道(猫の小道)といわれる道があります。
03_猫の細道千光寺歩き尾道
ゆっくり下ってきてる細道には、本物の猫ちゃんはもちろん、猫をモチーフにしたお店や猫をあしらった石など、猫好きさんならずとも思わず、かわいい~!とキャッキャしたくなるものがいっぱいです。
04_猫の細道千光寺歩き尾道
この猫の細道を登りに通ってしまったら時間がかかるし、もしかしたら千光寺までたどり着けないかもしれません(笑)
05_猫の細道千光寺歩き尾道
なので、ぜひ、下りで猫の細道を通って、まったりお散歩しながら猫ちゃん探索も楽しんでみてくださいね🐈
06_猫の細道千光寺歩き尾道
🐈 仲良くしてにゃ(=^・・^=) 🐈

🐥千光寺から歩いて降りた後の尾道グルメは、最高です!

尾道商店街千光寺グルメ美味しい

千光寺参りをして、尾道の絶景を目で、猫の細道や猫ちゃんたちと戯れて降りてきたら、目の前は尾道商店街です。まったりゆったり降りてきても、喉が渇いてしまうし、お腹もぐ~~となってしまうことでしょう。ぜひぜひ、降りてきたら、尾道商店街やその周りで、尾道グルメを満喫してください!

千光寺グルメ美味しい尾道商店街

尾道ラーメンをはじめ、焼肉、カフェ、食べ歩きグルメなど、美味しいものがたっくさん待っています!
みぃやちゅがおすすめの尾道グルメもチェックしてみてくださいね!めちゃ良いお店で美味しいですよ~!

みぃやちゅおすすめ絶品焼肉居酒屋さん!
みぃやちゅおすすめ居心地良き素敵カフェ

みぃやちゅおすすめ尾道グルメ



🐥クリック喜びます!🐥

このページのトップヘ